2015/12/31

後のおマトゥリ


腰痛とはかれこれ20年ぐらいの付き合いだとは思うが、最近どうもこれまでと違う種類の痛みがあるので初めてMRI検査をうけてみた。

結果、すでに俺の腰はボロボロだった。。。

「あなた年齢でこう言うのは酷だが...」という前置きの後、俺の腰は過去に何度もヘルニアを繰り返し、椎間板の中にある髄液が無い状態。という事実を先生は俺に告げた。


通常、背骨と背骨の間には椎間板というクッションがあるが、その役目を果たしていないヤツが3つほどあるらしい。それにより一番下の背骨に至っては変形してしまっている。との事。そして今後は高いところから飛び降りたり、激しいスポーツは厳禁。これからは腰をいたわって生きていきなさい。という事と、最後にこれは治らないという事も付け加えた。

病気では無いが、10年前の網膜閉塞症以来のなかなかの宣告レベル。正直凹んだ。

子供がもう少し大きくなったら登山でも始めようかと思ったが、難しいのかもしれない。

クヨクヨしてもしょうがないので、以下の対策を立てた。
  • クッション性の高い靴を履く。
  • とにかく荷物を軽くする。
  • パソコン(1.3kg)は持ち歩かない。出張以外はiPadのみ。
  • 出張はキャリーを使う。
  • これ以上体重を増やさない。できればもう少し減らす。
  • 念のため、別の病院でも診察してもらう。
靴は先生のアドバイス。アーロンチェアなどの高い椅子の方がいいのかと聞いたら、あんまり関係無いと笑われた。ただ、筋肉で補おうと筋トレしたら絶対にダメだと言われた。

2015年は最後の最後で予想外の展開となってしまったけど、さらなる健康意識を高める良いきっかけになったと思い、新年を迎えようと思います。