2015/12/31

後のおマトゥリ


腰痛とはかれこれ20年ぐらいの付き合いだとは思うが、最近どうもこれまでと違う種類の痛みがあるので初めてMRI検査をうけてみた。

結果、すでに俺の腰はボロボロだった。。。

「あなた年齢でこう言うのは酷だが...」という前置きの後、俺の腰は過去に何度もヘルニアを繰り返し、椎間板の中にある髄液が無い状態。という事実を先生は俺に告げた。


通常、背骨と背骨の間には椎間板というクッションがあるが、その役目を果たしていないヤツが3つほどあるらしい。それにより一番下の背骨に至っては変形してしまっている。との事。そして今後は高いところから飛び降りたり、激しいスポーツは厳禁。これからは腰をいたわって生きていきなさい。という事と、最後にこれは治らないという事も付け加えた。

病気では無いが、10年前の網膜閉塞症以来のなかなかの宣告レベル。正直凹んだ。

子供がもう少し大きくなったら登山でも始めようかと思ったが、難しいのかもしれない。

クヨクヨしてもしょうがないので、以下の対策を立てた。
  • クッション性の高い靴を履く。
  • とにかく荷物を軽くする。
  • パソコン(1.3kg)は持ち歩かない。出張以外はiPadのみ。
  • 出張はキャリーを使う。
  • これ以上体重を増やさない。できればもう少し減らす。
  • 念のため、別の病院でも診察してもらう。
靴は先生のアドバイス。アーロンチェアなどの高い椅子の方がいいのかと聞いたら、あんまり関係無いと笑われた。ただ、筋肉で補おうと筋トレしたら絶対にダメだと言われた。

2015年は最後の最後で予想外の展開となってしまったけど、さらなる健康意識を高める良いきっかけになったと思い、新年を迎えようと思います。




2015/11/28

朝活2

また起きてる。

何故か金持ちになって浮気がバレる夢を見た。してないけど。

最近飲酒量が増えた。毎晩飲んでる。

謎の手のカサカサが治ってきた。やっぱストレスだったの?

海外旅行に行きたい。ハワイがいいけど台湾行って体重気にせずたらふく食べたい。

仕事はまぁまぁ。最近コードメイン。いつか小さな会社おこしたい。

INとOUTがバラバラ。地に足が付いてない。今はそんな感じ。

2015/11/27

朝活

最近、3時とか4時に起きるようになった。それから目が冴えて寝れず布団の中でずっとAmazonタイム。無駄に買いそうになる。
起きて何かすればいいんだろうけど。

2015/11/15

終劇

十数年ぶりの舞台、なんとか無事に終了。こんなに緊張したのは生まれてくる時以来かもしれない。

しかし、この5ヶ月間スタッフ含め約20人が稽古や舞台装置に費やしたリソースを考えると、たった2回公演で終わらすのは、非常にもったいないと考えてしまうのは職業病だろうか。ま、みんな趣味でやってるからね。

ともかくこの期間、嫌な顔ひとつせず稽古に送り出してくれた妻に感謝したい。おかげ(?)で役者の離婚率が高い理由が解ったようだ。

公演前は、不安と緊張と疲れのピークで舞台を楽しめる余裕なんてなかったけど、公演後はその負の要素がすべて取り払われ、達成感や芝居の楽しさだけが残り、清々しい余韻に浸っている日々。また出たい・・・これが芝居の魔力なのか・・・・。

そんな折、芝居を見てくだすった某テレビ局の方から、とある再現ドラマのちょい役の出演依頼をいただいた。

もちろんドラマなんて出たこと無いけど、何事も経験という事でやってみることに。舞台とはまた違った感じなんだろうなぁ。ちょっと楽しみ。

今回の舞台

2015/11/01

ダイエットして13キロ痩せた記録

やったよ俺。

今年の5月から6ヶ月で13キロ減。ピークが83キロで現在70キロ。ちなみに今の身長の標準体重が68キロ。この辺でしばらく維持して、最終的に68キロまでもって行きたい。


グラフ順調に減っているようだけど、増えた日はムカつくのでポイントしてない。

今回のダイエットでやったことを記録しておく。無いと思いたいけど、またいつかダイエットしないといけない時のためにね!

1. エアロバイクを漕いだ

まず、アマゾンでエアロバイクを買った。買ったのはこれ。

約2万円。6ヶ月ジムに行く事を考えると安い!よね?

平均して週に4日、最大30分エアロバイクを漕いだ。負荷はこの機種のダイアルで中ぐらい。

2ヶ月もすると、明らかに太ももが固くなり、足全体が細くなった。太ももは人間の体で一番大きいの筋肉なのだそう。そしてその筋肉を鍛える事は代謝アップにつながりダイエットに適しているそうだ。

それと前にも書いたけど、エアロバイクってのが性に合ってた。iPadで映画やネット見ながら雨の日でもできる。腰も痛くならない。さらに「せっかく買ったんだからやらなきゃ!」という心理も働き、続けることができた。

最初の月はこのくらいのペース。週5くらいか。

後半はこのぐらい。 週3くらい。


2. 夜の炭水化物を減らした

夜は基本的に炭水化物抜き。ご飯の代わりに豆腐とキャベツ。朝と昼はいままでどおり。昼はラーメンやお好み焼きなど、あまり気にせず好きなものを食べた。

慣れてくると、夜はそんなに食べなくても良いようになってきた。

3. 水を1日2リットル飲んだ

水を飲むと良いそうなので、会社行く途中に2リットルのペットボトルを買い、終業まで飲み干す。という事を続けた。

不思議なのが昼ガッツリ食べても、帰宅後に体重を測るとそんなに増えてない事があった。水のせいなのかはわからんけど。

さらに、結構腹が満たされるので、夕方の間食欲を抑える効果もあったようだ。

ただ、トイレは近くなるので注意。

4. Apple WatchとiPhoneで管理

体重とワークアウトはApple WatchとiPhoneで管理。記録するとサボっている事が目に見えるので、自戒の意味で良い。

グラフを見て体重が減ると楽しい。と思えるようになればこっちのもんだ。

5. ダイエット中であることを公開した

SNSなどでダイエット中であることを公開した。プレッシャーにもなり、これは地味に効いた。


と、こんなもんかな。

ほとんどの服(特にズボン)を買い換える事になったけど、体は軽くなったし、疲れにくくなって、見た目にもスッキリして良いことずくめだ。

あとはこれを維持せねば。。。夕食を戻したら一気に太りそう(笑)

2015/10/23

威嚇

これほど動物的で非行率な行為は無いな。と改めて思った。

喫茶店で食事中、隣の席で喫煙している人を睨みつける。

納得いかない事で注意してきた人に悪態をつく。


なんなのか。

Wikipediaにはこうある。


"実際の攻撃ではなく、それに似た姿や様子を見せることで対象を脅かすことである。"

という一文の上に、猫が背中を丸めて威嚇している写真が掲載されている。


俺は弱さの現れ。のような気がしてならない。

本当に強い人は、隣でたばこを吸われていたら。遠慮していただけませんか。などと「交渉」するだろう。

そして、納得いかない事があれば、納得いくまで「議論」するだろう。

なんの建設的な対応をとらないまま、相手を脅かすことだけに何の意味があるのだ、と思うのだ。

交渉や議論ができないので、脅かすことでしか自分を主張できないなんて無様でしかない。

短い期間に2回ほど目の当たりにしたので。

2015/10/19

月曜酒

じわじわと沸き上がってくる緊張感を楽しみつつ、嫁と酒を飲みかわす。

本番まで3週間を切った月曜日の夜なのでした。

2015/09/20

久住の朝

久住高原コテージに来ています。

キャンプ場?なのであまりご飯に期待してなかったけど、超うまかった!そこら辺の旅館より断然イイ!

景色良いし、久しぶりにまた来たいと思える宿でした。

 

2015/09/16

五反田の夜

毎度の東京出張。

久しぶりの泊まりだったので懐かしの五反田に宿をとった。

ブログを読み返してみると住んでたのは約10年前のようだ。

ホテルに帰る前に、当時住んでたマンションの前まで行ってみたが、全然変わってなくて懐かしかった。

客引きのにいちゃんも相変わらずだ。

昔住んでたところに行くとキュンとなるよネ。


2015/09/04

SIGMA DP2 Merrill ゲット!

だいぶ価格もこなれてきたので、ずっと欲しかったこいつをゲット!


開封直後、適当に室内を撮影。


この缶の質感や水滴の立体感がすごい。


DP2sからPENTAX K-01に浮気してたけど、やっぱFoveonええわー。

2015/07/28

Apple Watchとエアロバイクでダイエット中

役の関係もあって、ただいまダイエット中。約3ヶ月で7キロほど痩せた。

今回は、夜の炭水化物カットとエアロバイクをほぼ毎日30分。

エアロバイクは2万円ほどしたけど、買ってよかった。ちょっと時間があったらサッとできるし、本や映画やゲームしながらでもできる。天候も関係ない。そう、面倒くさがりに合ってる。ジムに行く手間やコストを考えても、自宅でエアロバイクってのはなかなか良い方法かもしれない。

さらにさらに、下半身が引き締まって、外出(子連れ)時に疲れにくくなって、肩こりが治った。

体重が軽くなって足腰の筋力がつくという事はいいことずくめのようだ。肩こりは血流が良くなったからなのかもしれない。

同時期にApple Watchも買ったけども、これもダイエットの友としてはなかなか優秀だね。一日の目標運動量を設定しておくと、「今日はあと“こんだけ”運動した方がいい」ってのがわかる。この“こんだけ”って言ってくれるのがミソで、寝る前に足りない分だけエアロバイク漕げばいいのだ。これが毎日30分!とかいう目標だと続かないかもしれない。

ちなみにエアロバイクはこれ。Amazon1位だった。音も静かだしなかなか良い。


あと5キロ痩せねば。。。

2015/07/23

昨日は耐え切れず怒りを露わにする場面があった。怒りをコントロールするにはどうしたらいいのか。

2015/07/21

うなぎのサラダ

メールから投稿テスト

変化からの変化


ひさしぶりの投稿になってしまった。こんなにブログを書かなかったのは初めてかもしれない。

去年ぐらいから、どうも調子が悪い。

こんな感じ。

・怒りっぽくなった。
・ブログを書かなくなった。
・写真を撮らなくなった。
・料理をしなくなった。
・細かい作業が面倒臭くなった。

うーむ。。。

特に去年の秋ぐらいが一番酷くて、妻に当たりっぱなしだった。本当に申し訳ない。今年の2月に引っ越して、4月7月と大きめの仕事が片付いてからは、少し調子が良くなったようだ。心配性を心配するぐらいの心配性なので、仕事と新居購入のプレッシャーに、育児などのストレスが重なったからと推測している。でも、怒りっぽいのはまだ少し残っている気がする。すぐカッとなって、スッと冷めるのだ。これは加齢だろうか。。。

そんな折、地元の劇団から秋公演の客演の依頼が舞い込んできた。舞台に立つのは十数年ぶりだけど、自分を見つめ直すいい機会と思い、ありがたく受けさせていただく事にした。妻も快諾してくれたので、本当に感謝している。

ともかく、これまでとすこし違う流れに身をおいて、もう一度自分を観察したいと思う。

そうそう、めっきりTwitterも使わなくなったので、今後はしょうもないつぶやきもこっちに投げ込んでいきます。