楽曲的に青春ど真ん中というのもある。
日清食品 カップヌードル jamiroquai
日清食品 カップヌードル MISIA
日清食品 カップヌードル GLAY
2010/08/29
沈まぬアバター
Hey Guys! 相変わらず、孤独を筋トレと仕事で埋めようとする日々の俺さ。
でも、それだと息が詰まっちゃうよね。
というわけで、映画でも見ることにした。レンタルで。
ガツン系とじっくり系とどちらで行くか迷ったが、大人の財力を使ってどちらも借りた。
選んだのはご存知「アバター」と、山崎豊子の「沈まぬ太陽」。
こういう時、どちらを先に観るかちょっと論理的に考えてしまうよね。
じっくり系ですこし静かな気持ちになっているところを、ガツンと吹き飛ばすか…とか…
まぁ、どうでもいいか。
で、どちらも面白かったよ。
でも、山崎豊子物はやっぱ2クールぐらいのドラマで見たいね。
小説読んでないけど、ギュッと短縮しました感はやっぱりある。
結局、14時から見始めて20時に観終わった…疲れた…。
でも、それだと息が詰まっちゃうよね。
というわけで、映画でも見ることにした。レンタルで。
ガツン系とじっくり系とどちらで行くか迷ったが、大人の財力を使ってどちらも借りた。
選んだのはご存知「アバター」と、山崎豊子の「沈まぬ太陽」。
こういう時、どちらを先に観るかちょっと論理的に考えてしまうよね。
じっくり系ですこし静かな気持ちになっているところを、ガツンと吹き飛ばすか…とか…
まぁ、どうでもいいか。
で、どちらも面白かったよ。
でも、山崎豊子物はやっぱ2クールぐらいのドラマで見たいね。
小説読んでないけど、ギュッと短縮しました感はやっぱりある。
結局、14時から見始めて20時に観終わった…疲れた…。
2010/08/21
孤独と筋肉とナオト・インティライミ
子を産むため、妻が故郷に帰った。
そういえば、鮭も産まれた川に戻って卵産むのなー。
とか考えながら、誰もいない自宅で一週間過ごす。
一人暮らしは慣れたもんだと思っていたが、意外と孤独ね!アハハッ!
孤独を紛らすため、せっせとジム通い。
ダイエットのために始めたが、与えられたメニューをこなしていても、全く体重が落ちない。
体脂肪は落ちているが、どうやら筋肉が増えているらしい。腹回りはスッキリしだしたが、肩がマッスル。
たぶん、このまま続けるとマッスル超人になる。
本意ではないが、どこまで行くか面白そうなので続けてみる。
体重はとりあえずおいといて、脂肪を減らすことに専念してみよう。
最近のワークアウト用の曲はコレ!
アレコレ考えずに聞ける!
そういえば、鮭も産まれた川に戻って卵産むのなー。
とか考えながら、誰もいない自宅で一週間過ごす。
一人暮らしは慣れたもんだと思っていたが、意外と孤独ね!アハハッ!
孤独を紛らすため、せっせとジム通い。
ダイエットのために始めたが、与えられたメニューをこなしていても、全く体重が落ちない。
体脂肪は落ちているが、どうやら筋肉が増えているらしい。腹回りはスッキリしだしたが、肩がマッスル。
たぶん、このまま続けるとマッスル超人になる。
本意ではないが、どこまで行くか面白そうなので続けてみる。
体重はとりあえずおいといて、脂肪を減らすことに専念してみよう。
最近のワークアウト用の曲はコレ!
アレコレ考えずに聞ける!
2010/08/10
SIGMA DP2s にハマる
コンデジのフットワークとデジイチの画質を兼ね備えた、このカメラにハマりつつある。
出来ることがシンプルなぶん、撮ることに集中できて面白い。
出来ることがシンプルなぶん、撮ることに集中できて面白い。
いろんな意味で、すでに手持ちのデジイチ PENTAX ist DL2 を超えている気がする。
2010/08/08
個性派コンデジ SIGMA DP2s 購入
2010夏。実家帰省中。
やっぱ田舎は涼しいね。暑いんだけど快適。
あの上下から包み込まれるようなオーブン的な暑さはここには無い。
さて、先日コンデジを買った。
ほら、ちょっと出かける時とか、に。ね!
ミラーレス一眼のPENとかNEXも候補に上がっていたけど、出来る事が多すぎて楽しくないなぁ・・何と言うんですかねぇ・・所持欲をかき立たせるような、愛着がもてるような個性的な小さいデジカメがないかなぁ・・ないかなぁ・・嫌だなぁ・・嫌だなぁ・・(稲川淳二風)と思っていたら、あった!
SIGMAの「DP2s」というコンデジだ。
このカメラ、顔認識機能も無ければ、手ブレ補正も無く、光学ズームも無い(単焦点)。
今のデジカメには当たり前にある機能が無い。まずここがイカス。
しかも、センサーが凄い。
コンデジながら通常の一眼レフと同じAPS-Cサイズのセンサーを持ち、レンズもF2.8〜、35mmカメラ換算で41mmと標準レンズなので、背景が一眼並に良くボケる。
しかもFOVEONと名付けられたそのセンサーは、全画素がRGBすべての色を認識する3層構造となっており、偽色が無い。映し出された写真は、まるでフィルムのような雰囲気さえ漂わせている。
なんて、個性的なんだろう。
そして、なんといってもデザインが無骨で良い。渋すぎる。
だから、買った。
たぶん、しばらくこれメインで行くかも。
やっぱ田舎は涼しいね。暑いんだけど快適。
あの上下から包み込まれるようなオーブン的な暑さはここには無い。
さて、先日コンデジを買った。
ほら、ちょっと出かける時とか、に。ね!
ミラーレス一眼のPENとかNEXも候補に上がっていたけど、出来る事が多すぎて楽しくないなぁ・・何と言うんですかねぇ・・所持欲をかき立たせるような、愛着がもてるような個性的な小さいデジカメがないかなぁ・・ないかなぁ・・嫌だなぁ・・嫌だなぁ・・(稲川淳二風)と思っていたら、あった!
SIGMAの「DP2s」というコンデジだ。
iPhoneで撮影
このカメラ、顔認識機能も無ければ、手ブレ補正も無く、光学ズームも無い(単焦点)。
今のデジカメには当たり前にある機能が無い。まずここがイカス。
しかも、センサーが凄い。
コンデジながら通常の一眼レフと同じAPS-Cサイズのセンサーを持ち、レンズもF2.8〜、35mmカメラ換算で41mmと標準レンズなので、背景が一眼並に良くボケる。
しかもFOVEONと名付けられたそのセンサーは、全画素がRGBすべての色を認識する3層構造となっており、偽色が無い。映し出された写真は、まるでフィルムのような雰囲気さえ漂わせている。
なんて、個性的なんだろう。
そして、なんといってもデザインが無骨で良い。渋すぎる。
だから、買った。
たぶん、しばらくこれメインで行くかも。
一眼並のボケ
雲のモクモク感と電線の鋭さが凄い
登録:
投稿 (Atom)